やらない生徒はどこに行っても伸びない(注意:愚痴を含みます)どんな生徒が伸びないのか、慶進館はどんな塾なのか
慶進館には成績をぐんぐん上げてる生徒がいる中で、成績が上がらない生徒もいます。
一方では大阪大学や同志社大学・私学の特進コースに特待で入学する生徒がいる中で、成績の上がらない生徒がいます。
成績の上がらない生徒は当然退塾するわけでして。うちのような零細塾にとっては退塾は致命的です。主に、悪い噂がたつことが。そして、そのすべてが、なんの事実もないでっち上げというのも精神的にきます。
勉強しない自分を保つための防衛機制で、完全なる逆恨みですね。
実例
生徒Aが宿題をしてこない、復習もしないので成績が上がらなかった。塾で叱るがまったく改善しない。
そこで電話がかかってきます。
保護者「うちの子供が、勉強が分からないと言っている。どんな指導をしているんですか。」
私「宿題をしてこないし、態度も悪い。うちとしては再三注意しているし、居残りや土日の補習も無料でしています。塾としてやれることは全てしています。原因はお子様にあるのではないですか?」
保護者「そんなはずはない!うちの子供が勉強しないのは教え方に問題があるからだ!」
私「どの塾でも教え方はほとんど同じであると思います。その中でうちは費用以上の指導はしております。」
保護者「もう辞めさせていただきます!」
私「はい、どうぞ。」
数日後
生徒「Aくんが慶進館は最悪だって言いまわってる」
私(こっちは休み返上で土日補習もしているのに、、、唖然)
こうしてリテラシーのない人はそれを鵜呑みにして別の塾にいくようです。
正直に言って、この地域でまともな塾はうちとS塾くらいなものです。とにかく酷い指導をされている。同じ塾講師として恥ずかしいです。
大手は「飼い殺し」といって、できない生徒は放っておきます。講習料も高い。土日に補習など絶対してくれません。うちは夜中12時まで残っても1円も請求しません。
人気の大手個別指導も、毎回担当はバラバラ、学年も教科もバラバラで酷いときには1対3で指導。
個別指導の意味がわかっているんでしょうか?
是非、うちに任せてください!最高の手厚さを約束します!
さて、実例にあるような保護者とその子供はうちには来ないでください。
どうぞ他の塾で存分に暴れまわってください。
やらなければ伸びないのは当たり前です。
ピアノ教室や、水泳教室、野球クラブで子供の実力が伸びなければ、教室やクラブのせいにしますか?
親がしっかりしていないのなら、もう塾にできることはありません。
他の塾の方も、こういうことはビシビシ言っていきましょう。
悲しいことに、我が子かわいさに無礼をはたらく常識に外れた人もいるんです。
以下、当たり前のことを書きます。
成績の伸びない生徒の傾向を見ていきましょう。
【成績が上がらない生徒】
①板書・質問をしない
まあ、そうですよね。一言も聞き漏らすまいとしている生徒はよくペンが動いています。
反対に、ただ話を聞いているだけ(注意書きを書かない)という生徒は「しっかり書け!」と叱られてばかりです。
また、質問についても、勉強をしていれば分からない所は出てきますし、しっかり質問して、習ったその日のうちに不明箇所を潰せる生徒は伸びます。テキトーに通っていて伸びる生徒は、もともとのIQが高い人のみです。
ダイエットジムに通っていても、家で甘いものばかり食べていたら効果はありません。
②宿題をしてこない
これも当然ですね。学校と違い、塾は限られた時間でポイントを絞って指導せざるを得ません。
プロジェクター大先生のおかげで、板書時間が短縮され、塾での演習時間が増えたとはいえ、宿題でアウトプット(得た知識を実際に使う)という作業をしないと「わかったつもり」になるのは当然です。
③家庭での復習をしない
Bクラスについては、人より勉強ができない人が来ているはずなので、記憶力も悪いです。
復習なしで覚えられるのであれば塾に来ていないはずです。
当然塾でも復習を入れていますが、いつまでも同じ箇所を指導しているわけにはいきません。
テストの点数が悪く、土曜日・日曜日に呼び出されてやらされるのに、なぜ自分で復習しないのでしょう。
部活でも学んだはずです。1回練習しただけで技術は向上しますか?基礎練習・反復練習・自主練で競技がうまくなったはずです。
広告を見て、慶進館に来させたいと思っているかたは、これらの点を踏まえて塾に来てください。
うちで伸びている生徒は、入塾してやる気を持つことができたからです。
このままでは社会で落ちこぼれると心底思ってくれたからです。
お子様自身がやる気を持っていないとお金の無駄ですし、私もそのような生徒には関わりたくないです。熱心に通ってくれている生徒の迷惑です。
こう書くと「やる気にさせないのが悪い」という論調でくる方もおられますが、やる気とは内発的なものです。外から一時的にやる気を起こさせても、そんなものはすぐに消えてしまいます。当然、子供の興味をひくような授業を心がけています。
また、当塾は「ほめる指導」などもしていません。私は簡単には褒めません。
一部学習塾では以下のようなことをしているようです。
講師「A君は今回は1問も正解できなかったけど、字がうまく書けているね!」
びっくりしますね。
私なら舐められているのかと思って怒ります。
巷では「褒める教育」というものがブームらしいですが、そんなものはポリティカル・コレクトネスの戯言です。何でもかんでも褒めるべきなはない。褒めるべきときに褒めるから効果があるんです。
私は、30点の子が80点をとってきた時は褒めました。3だった生徒が5に上がった時は褒めました。英語の3年間の総復習のテキストを2日でやってきたときには褒めました。生徒は心底嬉しがっていました。私も心底すごいと思ったからそれが伝わったのです。
子供を甘やかす親が多いのは承知していますが、うちには来ないでください。お互い時間の無駄になります。
頑張る子供を全力でサポートする。それが慶進館です。
Comments